8/9アニマルセラピー勉強会のお申込みを〆切らせていただきます。
2008年08月05日
8月9日のアニマルセラピー勉強会は定員がいっぱいになりましたので、〆切らせていただきます。
2008年07月12日
民間が運営に加わるPFI方式を採用した刑務所「播磨社会復帰促進センター」(兵庫県加古川市)が知的・精神障害を持つ受刑者の更生教育に「アニマルセラピー」を全国の刑務所で初めて導入し、注目を集めている。
(略)
同協議会の宮地ちえみ理事長は「だれでも分け隔てなく接する犬は、障害を持つ受刑者の教育には最適。受刑者も回数を重ねるごとに会話も増え、積極的な行動も目立つようになった」と話す
※記事に関しましては、画質を落として掲載していますので、ご了承ください。
2008年07月01日
専門家を招いてのアニマルセラピー勉強会を行います。
日時・・・8月9日(土)18時から2時間程度
場所・・・東播磨生活創造センター「かこむ」2F 会議室B
〒675‐8566 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97‐1
TEL(079)421-1136 FAX(079)424-1148
会費・・・4,200円(NPO会員)
養成講座卒業生は半額
定員・・・20名程度(定員になり次第締め切ります)
講師・・・甲田菜穂子先生
甲田菜穂子先生
東京農工大学農学部准教授
博士(人間科学)
現在の研究テーマ
・アニマルセラピー
・動物介在教育
・身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の育成・普及
・動物観
など、心理学のアプローチによる人と身近な動物の関係の解明
2008年06月27日
第2回ドッグダンスレッスンを開催します。
前回と同様に、ダンスのインストラクターさんをお招きして、
ワンちゃん抜きのダンスの練習もします。
日時:7月27日(日)
10:15~12:30(途中15分休憩あり)※10時にはお集まりください。
場所:動物愛護センター三木支所
三木市志染町窟屋1242-48
料金:3,150円(1頭につき)
定員:10頭程度(定員になり次第〆切らせていただきます。)
講師:橋野一子さん(明石フィットネスクラブ所属)
※クレートトレーニングができているワンちゃんとご参加ください。
当日は、クレートをお持ち下さい。
※申込用紙と参加費をそえてお申し込み下さい。
※お支払いいただいた料金につきましては、当日不参加の場合も返金できません
ので、ご了承ください。