7/27ダンスレッスンの申し込みを〆切らせていただきます
2008年07月12日
7月27日のダンスレッスン定員がいっぱいになりましたので、お申込みを〆切らせていただきました。
2008年07月01日
専門家を招いてのアニマルセラピー勉強会を行います。
日時・・・8月9日(土)18時から2時間程度
場所・・・東播磨生活創造センター「かこむ」2F 会議室B
〒675‐8566 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97‐1
TEL(079)421-1136 FAX(079)424-1148
会費・・・4,200円(NPO会員)
養成講座卒業生は半額
定員・・・20名程度(定員になり次第締め切ります)
講師・・・甲田菜穂子先生
甲田菜穂子先生
東京農工大学農学部准教授
博士(人間科学)
現在の研究テーマ
・アニマルセラピー
・動物介在教育
・身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の育成・普及
・動物観
など、心理学のアプローチによる人と身近な動物の関係の解明
2008年06月27日
第2回ドッグダンスレッスンを開催します。
前回と同様に、ダンスのインストラクターさんをお招きして、
ワンちゃん抜きのダンスの練習もします。
日時:7月27日(日)
10:15~12:30(途中15分休憩あり)※10時にはお集まりください。
場所:動物愛護センター三木支所
三木市志染町窟屋1242-48
料金:3,150円(1頭につき)
定員:10頭程度(定員になり次第〆切らせていただきます。)
講師:橋野一子さん(明石フィットネスクラブ所属)
※クレートトレーニングができているワンちゃんとご参加ください。
当日は、クレートをお持ち下さい。
※申込用紙と参加費をそえてお申し込み下さい。
※お支払いいただいた料金につきましては、当日不参加の場合も返金できません
ので、ご了承ください。
2008年06月27日
基本的なワンちゃんのしつけ方(おすわり、ふせ、まてなど)を一緒に
楽しく学びましょう!!
日時:7月20日(日)
①10:30~11:30(1才までの仔犬対象のクラス)
②11:45~12:45(1才以上の成犬対象のクラス)
③13:00~14:00(しつけがある程度できている犬対象のダンスレッスン)
場所:兵庫県動物愛護センター龍野支所
たつの市龍野町富永1311-3 ℡0791-63-3711内線278
参加費:①② 500円(1頭につき)
③ 800円(1頭につき)
定員:①② 各8頭
③ 5頭
※1年以内に狂犬病予防接種済みのワンちゃんとご参加ください。
※当日は、行動問題・飼い方などのご相談の時間も設けます。
2008年05月27日
民間資本を活用する刑務所「播磨社会復帰促進センター」(加古川市)が、知的、精神障害のある受刑者の教育の一環に、アニマルセラピーを取り入れている。
(略)
「最近は受刑者の自発的な発言が増えてきた」と話すのは、セラピーを担当する兵庫県稲美町の特定非営利活動法人(NPO法人)「らぽーる」の宮地ちえみ理事長。
※記事に関しましては、画質を落として掲載していますので、ご了承ください。
2008年05月27日
犬のしつけ 正しく学んで
稲美のNPOが教室
ペットブームの中、犬と正しいつきあい方を考えてもらおうという「犬のしつけ方教室」がこのほど、稲美町下草谷の「らぽーるドッグラン」で開かれ、東播地域を中心に播磨各地から親子連れ19組が愛犬と共に参加した。
※記事に関しましては、画質を落として掲載していますので、ご了承ください。
2008年05月27日
明石ケーブルテレビで取材。
2005/3/21-27に放映されました。
コーナー:明石チャンネルふれあい街角 明石元輝人
また、同テレビの番組冊子でも、2ページにわたり掲載されました。
※記事に関しましては、画質を落として掲載していますので、ご了承ください。