春のドッグラン大会開催のお知らせ
2010年03月11日
今年も春のドッグラン大会を4月25日(日)に開催いたします。
記
日 時 : 2010年 4月25日 日曜日
13:00 ~ 15:00 雨天中止
参加費 : NPO会員 1頭 525円
定 員 : 15家族程度
申込締切: 2009年4月20日 火曜日
但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
2010年03月11日
今年も春のドッグラン大会を4月25日(日)に開催いたします。
記
日 時 : 2010年 4月25日 日曜日
13:00 ~ 15:00 雨天中止
参加費 : NPO会員 1頭 525円
定 員 : 15家族程度
申込締切: 2009年4月20日 火曜日
但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
2010年03月11日
第3回セラピードッグ認定テストを、4月11日(日)10:00~12:00の予定で開催いたします。
結果は、またお知らせいたします。
2010年02月15日
下記の通り「アロマのせっけん作り」講座を開催いたしますので、ドシドシご参加ください。
記
日時: 3月14日(日) 14:00~16:00
場所: 稲美町教室
参加費: 3,675円(材料費込み)
セラピー講座卒業生は2,625円
※お支払いいただいた料金は、当日不参加の場合も返金できませんので
ご了承ください
定員: 15名程度
締め切り: 3月7日(日) (定員になり次第締め切り)
持ち物: エプロン ・ マスク ・ ゴム手袋 ・ 泡だて器 ・ ボール
1ℓの牛乳パック(洗ってきて下さい)
牛乳パックを入れて持ち帰る発泡スチロール
講師
都倉加代
アロマテラピーサロン「アダージョ」主催
(社団法人)日本アロマ環境協会認定インストラクター
2009年10月03日
瑛太は1歳9ヶ月になるトイ・プードルの男の子です。
「しつけ方教室」にお世話になる きっかけは生後5カ月頃の甘噛みでした。
しつけ本には 対処法として、マズル・コントロールや、中には「噛み返す」なんていうものもありましたが、どれも上手くいかず、逆に悪化させているような気がしました。
「このまま噛み癖がついてしまったら どうしよう…」悩んでいるとき、「らぽーる」に出会い、科学的な理論に基づく しつけ方を教わりました。
「しつけ教室」ではなく「しつけ『方』教室」、犬ではなく 私たち飼い主の問題なんだと気付かされました。
叩いたり蹴ったりではなく、きちんと動物行動学に基づいた しつけ方で、瑛太の甘噛みはピタリとやみました。
その後、しつけ方教室の他に「アニマルセラピー」という活動をしていることを知りました。
私は子供と触れ合う仕事柄、数年前より「心に何かを抱えた子供に関わりたい」と ずっと考えていました。
瑛太と一緒に 出来ることがあれば ぜひ やってみたい と思い、参加させてもらうようになりました。
セラピー活動では対象者の方の笑顔を見ると 本当に嬉しくなりますが、楽しいことばかりではありません。
うまく想いが伝わらなかったり、思うような活動ができない時には、全てを投げ出したくなる時もあります。
ただ、そんな時には気持ちを共有し、励まし合える仲間がいます。
セラピーを通じ、いろいろな経験が出来たことは もちろんですが、普通では出会えなかった皆さんと出会えたことが、一番の喜びです。
2009年10月03日
アニマルセラピー活動を通して素敵な仲間との出会いもあったのですね。
「参加のみなさんのご感想」のページでご覧ください。