里親さん募集!
2008年09月04日
2008年08月26日
8/24(日)に動物愛護センター三木支所において、「子どものための犬のしつけ方教室」を開催しました。
当日は、フレンチブルドッグ、ミニチュアダックス、トイプードル、柴犬など7頭のわんちゃんとその飼い主さんと子どもさんたちでにぎやかに行われました。
犬のしつけに大事な飼い主さんとの「アイコンタクト」の練習からはじまり、「おすわり」「ふせ」などの基本的なことのしつけをわんちゃんと一緒に練習しました。
教室に参加したみんなは、「アイコンタクト」「おすわり」「ふせ」をわんちゃんにとても上手にしつけていました。
子どもさんにとって、この経験が夏休みの思い出になってくれれば幸いです。
宮地 悠太
2008年08月23日
8月25日、播但道福崎近辺にて、高速警察隊に保護されました。
現在は、福崎署員宅にて保護しております。
お心当たりのある方は、tomoko@rapport-dog.comまでご連絡をお願いします。
犬種:ミニチュアダックスフンド
性別:女の子(避妊済)
年齢:推定5~6歳
2008年05月16日
5月3日(土)にらぽーるドッグランで、「子どものための犬のしつけ方教室」、「2008年春のドッグラン大会」を開催しました。
午前中に「子どものための犬のしつけ方教室」を行いました。
「おすわり」「アイコンタクト」の方法をインストラクターから教えてもらい実際にわんちゃんをしつけてみたり、1分間で何回「おすわり」させることができるかなどのゲームをしました。
温かい天気の中、子どもたちの笑い声が響き渡っていました。
とても楽しい時間を過ごせました。
午後からは、毎年春・秋と恒例のドッグラン大会を開催しました。
今回のドッグラン大会は、計32家族35頭のわんちゃんに参加いただきました。
プチトリミングコーナーを設けて普段お家ではなかなか難しいわんちゃんの手入れをしてもらったり、ドッグランの中で他のわんちゃんと遊んだり、走りまわっている愛犬の姿を写真家に撮影してもらう「わんちゃん写真撮影会」を同時開催しました。
また、日頃のしつけの成果を発揮する犬と飼い主さんがいっしょにできるゲームを行いました。チームに分かれて行う「呼びリレー」と、「イス取りゲーム」をしました。わんちゃんよりも飼い主さんの方が頑張ってされていたのが、印象的でした。
昼から少し日差しがきつくなり暑くなりましたが、ドッグランでわんちゃん同士が仲良く遊んだり、飼い主さん同士でお話ししたりとわきあいあいとした和やかな雰囲気でした。
飼い主さんには卵、わんちゃんにはおやつをプレゼントさせていただきました。
協賛していただきました印南養鶏農業協同組合様、株式会社ピュアボックス様、フェローズ様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
次回のドッグラン大会は秋に予定しています。
宮地 悠太